月収50万を稼ぎ脱サラへ突き進んだ方法はコチラ

子どもをつい怒ってしまう。厳しくしてしまう。原因は親の自己肯定感の低さ!自己肯定感が人を優しくするんです!!

自己肯定感 人に優しく
ゆーひ

こんにちは!副業で月収50万円を稼ぎ、脱サラして今は在宅起業家として家族との時間を満喫中のゆーひです。



家族のことが大好きなはずなのに。。。

つい子供を怒ってしまう。。。厳しくしすぎてしまうってことありませんか?




僕めちゃくちゃあるんです。。。そんなことがあった後は決まって自己嫌悪。。。

あんなに怒る必要があったのか??

本当に対応はあれでよかったのか??

そんな悩みがどんどん出てきます。



実はこの原因は、親の自己肯定感にあったんです。

そう聞くとどう感じますか!






せっかく楽しく過ごそうと思ってたのに・・・

そんな自己嫌悪を感じたら、ぜひ自分の自己肯定感に注目してみてください!



ということで、自己肯定感を高めるように過ごしてみました。。。

すると。。。少しだけ!

少しだけですが僕でも優しくなれたんです( ´艸`)


なので、今回は子供を怒っちゃった・厳しくしちゃったと後悔する人必見!

怒って自己嫌悪にならないための取り組み方を紹介!僕の経験談と合わせてつらつら書き連ねてみます!

Contents

ある日の出来事子どもへのイライラが止まらないことに悩んだ話

夏休みレス

実は会社員時代は本当に子どもにイライラをぶつけてしまっていたなぁと脱サラしてからすごく感じるんです。。。


時間を守れないとか、挨拶できないとか、静かに待てないとか。。。

そんな風に自分のイライラした場面を思い浮かべると、一つ分かったんです。

それは、僕のイライラが「秩序を乱す」をキーワードに発動することでした。


そんな中、ゆとりある時間を求めて脱サラを志したときに、

ゆーひ

今は忙しいからイライラしちゃうだけ。。

時間に余裕ができたら、もう少し穏やかに子どもを見守れるはずだ!!

さすがに今は、時間に縛られてる気がするから。。。

時間ができたらきっと大丈夫!

そんな風に希望的観測を強くし持っていました。



また実際に僕がイライラしたことで思い出すことは、習い事など出かける前の準備が全くできない時でした

ゆーひ

もう時間やで!?行かなくていいの??

そんなんなら、(習い事や買い物)辞めたらいいよ!!

本当にイライラを感じたとたんに怒鳴るって感じでした💦



もう一つ思い出されるのは、スーパーでの買い物中の出来事。。。

子どもが走り回る。。。

いらないものをかごに入れまくる。。。

これも、瞬間湯沸かし器のように、子どもを怒ってしまっていました。


でも、そんな時の共通点は、決まって後で後悔すること。。。

ゆーひ

あんなに怒る必要あった??

もうちょっと言い方があったんじゃないかな??

そして面白いことに、心の中で言い訳を始めます。

ゆーひ

怒っちゃったけど時間は本当に大切、時間を大切にしないのはダメなことだ!

スーパーで走り回るなんて周りの迷惑!!

それを止めない親はダメな親!しっかり言い聞かせて正解!

そして、結局モヤモヤしたままその問題を後回しにし、

同じシチュエーションで同じように怒り、落ち込み、言い訳をすることを繰り返していました。

なぜイライラするのかを考えると見えてきた!自分の求めていたもの

余裕

イライラして瞬間的に怒る。

そして自己嫌悪。。

そんなことを繰り返していると、言い訳に慣れてくる自分がいました。。。

でも、やっぱりモヤモヤは募る。。。



そんな時、解決策に出会います!

それは僕がなぜイライラするのかを考える。客観視の方法でした。



パッと考えると言われても、できなかったので

自問自答で自分を客観視できる方法を用いてみました。

(ちなみに客観視の話はコチラ⇩)

不安 失敗 家買っちゃってる


その時の僕の客観視プロセスがコチラ⇩

ゆーひ

子どもが時間を守れないことについて

客観視

なぜイライラするの??

ゆーひ

時間は大切!無駄にするのがすごい嫌!!

1分1秒も無駄にしたくない!

客観視

それはなんで??

ゆーひ

時間はもう戻らないものだから、無駄に過ごすともったいない。

客観視

なんでもったいないなの?

ゆーひ

1分1秒でも物事をこなすことができると、ほかにも何かできる!

客観視

何をするの??

ゆーひ

・・・・わからない。。。

客観視

じゃあその1分1秒を家族とゆったり過ごすことは意味のないコト??

ゆーひ

めちゃくちゃ意味がある。

客観視

じゃあ何もない1分1秒を急ぐより、1分1秒を味わってみては??

ゆーひ

それがいい!!

つまり、この場合僕はタスクを時間内にこなす。こればかりを考えていた。

家族の時間を楽しむ、味わうよりも、時間通りにタスクをこなしたいと思っていたのに、それが上手くいかないから、イライラしてしまったと気づいたんです。



スーパーで騒いでしまう件については。。。

ゆーひ

スーパーで騒いでしまうのが嫌だ

客観視

何が嫌なの?

ゆーひ

ほかの人に迷惑がかかる

客観視

何がダメなの??

ゆーひ

みんながスムーズに買い物ができないと思うな。。

客観視

本当に??ほかの子どもが走ってたら買い物できない??

ゆーひ

できる。

客観視

じゃあ、何が気になる??

ゆーひ

あんなに騒いでいて親は何も言わないのか??と思っちゃう

客観視

自分が思われるのが嫌ってこと??

ゆーひ

それもある。

客観視

じゃあ子どもへ声掛けをしながらも、少し騒ぐ分には周りは見守ってくれると思う??

ゆーひ

いい!!

この場合は、僕自身が周りから「あの親ちゃんとしろよ」と思われるのが嫌だった。

子どもがじっとできないと理解を示してくれる人もいる中で、ただ自分が周りに迷惑をかけたくなかったというのが大きかったとわかったんです。



つまり、僕が秩序=時間・ルールを守れていない『自分』が嫌だったと気づいたんです。

そして、子どもが原因でそれが守れなかったと感じて、イライラして怒鳴っていたんだと気づきました。


このように、イライラしたり、怒ってしまった裏には、自分のしたかったこと=意欲が隠れています。その意欲を見つけることが解決のカギでした。

自分に厳しい人は人にも厳しい!?自分に厳しい人って実は自己肯定感が低いんです

はじめ スタート

自分のイライラを分解したことで、自分が何をしたかったのか

そしてその目標が達成できないことでイライラしたんだということを理解できました。



では、なぜ子供を怒ってしまうのか?厳しく言ってしまうのか?

それは、実は自分と子どもを重ねていて、子どもにも失敗をしてほしくないから!なんです。



僕の場合は時間とルール

時間は、無駄にすることで損をしてしまう。

ルールは守れないことで仲間外れになってしまう。

子どももそうなってしまう。

そう勝手に考えていたんです。



つまり、自分の子どもが損をしないように、仲間外れにならないようにしてあげたい!

そう思って厳しくしてしまっているんです。


で、ここがポイント!!!

実は。。。

『子どもがそうでないとダメ』と思っていることは『自分自身がそうじゃなきゃダメ』と思っていることなんです。

つまり僕は

  • 時間を守らず損をすることはダメなこと
  • ルールを守らず仲間外れになるなんてダメ

そう思っているということ!



そして、そうできないことに対してめちゃくちゃに否定します!

だって損をするから!だって仲間外れになるから!!

って自分が思っている。。


そして、子どもに厳しい人って実は。。。

『こんな自分はダメだ!』を思いっきり子どもに投影してしまっているんです。



だから、こうじゃなきゃいけない自分=こうじゃなきゃいけない子ども

知らず知らずにそうなっていて、自分がダメと思っていることを子どもに当てはめてしまいます。

だからできていないことに対して、めちゃくちゃ否定してしまって厳しく怒っちゃうんです

 

 

「あなたのことを思って!!」とかの言葉がまさにそれ!!




そして、この「こうじゃなきゃダメ」っていうのは

「こうできてない自分はダメ」ってことで

つまり、できてない自分を否定して生まれた感情なんです。

このことを【自己否定感】って言います。



だから、こんな自分はダメ、あんな自分はダメって人は自分を否定している感情が強い人!

つまり自己否定感が高い!!


ということは、自己肯定感が低い人!なんです。

こんな自分はダメと否定している=自分を肯定できていない=自己肯定感低いということですね。

まとめると

ことも(人)に厳しい人

自分に厳しい!

〇〇じゃない自分や人を否定して、許せない

自己否定感高い

自己肯定感低い

こんな感じなんです!ってことは、自己肯定感が高くなれば??


何と人に子どもに優しくなれるんです!!

自己肯定感とは??自己肯定感を高めると優しくなる理由

自己肯定感が高まると人に優しくなれる!

なんとなく納得できましたか??


自己肯定感について少し整理しておきます。

僕がめちゃくちゃわかりやすかったのがこちら

自己肯定感・・・ありのままの自分でいいと思える感覚



結構勘違いしている人が多いのでは??

周りに認められてる、○○できているこんな自分がすごい!

そう思えることを自己肯定感と思っている人がいます。

 

 

結構、巷で聞く自己肯定感は、この周りから認めらるってことが大事なイメージないですか?


実はそうじゃないんです。ありのまま、今この時のままの自分をイイと思える感覚のことなんです。



そんなん言っても、、、なにも良いことないのに、、、

そう思った方は、自己肯定感が低いということです


結果や功績で自分はすごい!そう思うのではなく、今の自分を肯定できるということなんです。

なんとなく、しっくりきましたか??



つまり、時間を無駄にした自分・・・最悪。と思うんではなく

ゆったり流れる時間を味わえる自分・・・ステキ!そう思えるかどうかなんです。


そうすると、自分にとってダメが無くなります。

時間を無駄にしてもイイになります。

すると、用意ができない子どもも、時間を無駄にしてもイイになります。

すると、そもそもイライラする理由がない!ってなります。



これって結果として、今より優しくなってますよね??

つまり自分を否定せず、肯定できる人=自己肯定感の高い人は人にやさしいんです。

自己肯定感を高めるねぎらいの効果!Twitterでこんなことやってみた!

呪文 不安 安心

では、自己肯定感を高めるにはどうすればいいのか??

周りの人に褒めてもらうのは、結果を褒めてもらうことが多いので、それでは自己肯定感は高まりません!



自己肯定感を高める方法は『自分をねぎらう』ことなんです!

ねぎらい

自分のアクション全てをねぎらう!

結果の良し悪しなんて関係ない!!



人が結果を出すまでのプロセスがあるんですが、そのすべてねぎらうんです!!

~結果が出るまでのプロセス~
  • 必要だと気づく
  • やろうと思う(意欲)
  • やる(行動する)
  • 結果が出る


つまり、行動が必要だと気づいた時点で自分はすごい!!そうねぎらうんです。



チャレンジして結果が出た!!

あなたはどう褒めますか??

素晴らしい結果が出たね!!ですか??



この場合をねぎらうには

そもそもチャレンジが必要だと気づいたことがすごい!!

チャレンジしようとしたことが素晴らしい!!

チャレンジしたことが素敵!!

こんな感じで、自分をねぎらいます。上手くいくなんて関係ない!!思いっ立ったらもうステキ!なんです。



ということで、Twitterでこんなシリーズをつぶやいてみました。

『人に優しくするぞPJT(プロジェクト)自分をねぎらって、自己肯定感UPすると人に優しくなれる』

なげータイトル( ´艸`)

これで毎日3つずつ自分をねぎらっていたんです!

 

 

 

これ最初激ムズでした!

なぜなら、結果を求める癖が抜けないから。

そんなときアドバイスを受けます!

さっきも書きましたが思っただけでステキってこと。

 

 

 

アドバイスをくれた方はママさんなんですが、

ご飯を作ろうとキッチンに向かった。

これが既にステキでしょ?

って言うんです。。。

どうですか?

ステキなんです!

 

 

 

だってキッチンに立たないとご飯は作れない!

ってことはキッチンに立った自分がいるからご飯が作れる!

だからキッチンに立つのはステキ!なんです。


こんなことを続けていると。。。
なんと!結構イライラしなくなってきたんです!!

効果あり!??

そんな風に思っています。



怒ってしまうと、厳しくしてしまうと楽しい空気が一変してしまいますよね。。

イライラすることが悪いことでは無いと思います

厳しく言うことが悪いことでは無いと思います。

でも感情に任せて行動して後悔するなら、

自己肯定感を高めて人に優しくなって、ゆったり楽しく過ごすのも素敵かもしれません!


僕もまだまだ訓練中ですが、どんどんねぎらって家族とゆったり楽しく過ごしたいと思います。

 

 

 

そして、この自己肯定感を高める『ねぎらい』はゆったり余裕があればあるほど、やりやすかったです!



そんな時にゆったりできる時間が少しでも多いことは大きなアドバンテージでした。




そんな時間のアドバンテージを手に入れようと思いませんか?

 

 

思ったあなたはすでにステキです(*´∇`*)

思わないとできないですからね!

 

 

もしアドバンテージが欲しいと思った方がいたら、、、

僕の脱サラまでをまとめてみましたので、見てみてください!

 

人の通った道には案外ヒントがいっぱいだったりします。

自分でいうのは少しはばかりますが、何かの参考になれば嬉しいです!

脱サラ 副業 成功 秘訣 スキル無し 知識無し
ゆーひ

今回も読み進めていただき、ありがとうございました。

2件のコメント

はじめまして。
記事を読ませていただきました。

自己肯定感、大事ですよね。
子どもも、自己肯定感を損なうことなく育っていってほしいと、育児をしながら思います。

記事を読んでいただき、本当にありがとうございます✨コメントいただけましたこと、本当に嬉しく喜んでいます!

自己肯定感って大事なんだと、本当に日々感じます✨
育児の中でそう感じてらっしゃるのが本当にステキだと感じました!

僕も、しっかり自分と子どもの自己肯定感を上げていこうと思います✨
本当にありがとうございます

ゆーひ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です