月収50万を稼ぎ脱サラへ突き進んだ方法はコチラ

褒める教育の注意点!?パパの褒め方で子どものやる気が爆上がりした方法!

褒める 教育 注意点 やる気 上がる

こんにちは、ゆーひです。



褒める教育。。。

初めて聞いた時は

そんなんでいいのか?

って思ってましたが。。。




思っている以上に効果的らしい!




でも、褒めてほしいから頑張る。とか

こうしなきゃ褒めてもらえない。とか




そんな風になりそうでモヤモヤしてました。




でも、実は…

褒めて伸びる。ってのと

褒められたい。ってのは

根本が別物!




だからそこを理解して取り入れることで

やる気アップする!

しかも!

子どもが自分のために頑張る!

そんな環境が作れるんです!



逆に間違えると

褒められたいが前面に・・・・



そんなことを避けるため!

僕の気づきを今回も

つらつら書き連ねてみたいと思います。

Contents

注意!こんな褒め方・・・

最近流行ってる「褒める教育」

正直少しモヤモヤ・・・

ゆーひ

そんなんで本当にできるようになる?

自分の時代と違い過ぎて

戸惑ってましたwww


でもまぁ・・・

これはできるようになるらしいんです。



でも、褒められたいが動機になりそう。。。

これが気になる。。。



そう思い続けた結果・・・分かったことが!!


それは・・・

結果を褒める or 過程を褒める

この2つで全然違うってこと!でした…



こう聞いた時点でどっちがいいかはなんとなくわかりますかねww

おススメの褒め方はこんな感じ

家族 イライラ 仲良

結果 or 過程

この2つのどちらがいいかというと・・・

おそらく、あなたの予想通り…



過程を褒めるのが「〇」です!



あ、でも結果を褒めちゃダメってわけじゃないんです。



例えば…

100点取ったの?すごいね!

逆上がりができたの?すごい!

一番になったの?すごい!



こんな褒め方してません?

これ・・・見事に結果を褒めてる!



これが問題になる場合というのは・・・

これ(結果)しか褒めないことなんです。



60点でも

逆上がりできなくても

最下位でも!!



「頑張ったね、すごいね」

これが過程を褒める!なんです。



テストしっかり頑張ってきたんだね

逆上がりに挑戦したんだね!

最後までやりきったんだね!



「がんばったね、すごい!!」



これがおススメの褒め方です!



なぜこれがいいか・・・

2つの理由がありました。。。


「過程を褒める」が良い理由

おススメの褒め方・・・

どうでしたか?

甘やかしているように感じませんか?

実は僕がそう感じてたんです…ww



でもこの褒め方、かなりメリットがあります。



それは、子どもの自己肯定感があがりやすい!ってこと!!



ちなみに自己肯定感というのは

『今のままの自分がステキだと思う感覚』

のこと



そして・・・

結果を褒めるとこんなことに。。。



100点で褒められる…

99点の自分はダメになる。


1位で褒められる…

2位の自分はイマイチになる。



逆上がりができて褒められる…

前回りしかできないなんてダメ



このように、できなかった自分=ダメになってしまうんです。



自分=ダメってことは自己肯定感が低い状態ですよね?



でも、極端だけど・・・

本当に今生きていることが奇跡。

生まれてきてくれたことが奇跡。



そう思えたとしたら・・・

今ここにいるだけで素晴らしいですよね。



そしてそんな風に親に伝えられたら・・・



僕でもうれしいww



だから、過程を褒めるってめちゃくちゃメリットがあるんです。



よし!!

褒めよう!!



まぁでも・・・結構過程を褒めるってムズイんですよね・・・

過程の褒め方に迷ったら・・・

ねぎらい

実は、案外結果思考で生きてきた僕にとって、過程を褒めるって難しくてww



だって、60点を褒めろって言われても・・・

次こそ頑張れ!

って言ってしまいそうでしたwww



でも、ある一つのことを知ったことで

褒め方がかなり向上!!!!



その一つのことというのが

【結果までの道のりを知る】ってことでした。




どういうことかというと・・・

結果って「ポン」って生まれませんよね。。。



結果を出すためには「行動」が必要です。



その行動も実は、いきなり始まるのではなく

「やる気」があって初めて動き出します。



そして、その「やる気」も

必要性への「気づき」があって湧いてくる・・・



つまり

結果⇐行動⇐やる気⇐気づき

こんな階層性に・・・




ってことは

重要なのは…そう!!「気づき」!!!



だから

60点取った(結果)

テスト勉強をした(行動)

テスト勉強しようと思った(やる気)

勉強しなきゃって気づいた(気づき)



だから、子どもが

こども

そろそろテストに向けて勉強必要だなぁ


こう思った時点で

ゆーひ

すげ~~

なんです!

ゆーひ

素晴らしい~

なんです!!



納得できるかどうかはひとまず置いておいて

この部分を褒める!


すると「過程を褒めやすくなる」って

わかっておく。

これが大事!



これで褒め褒めマスターになれるかもなんです!!


パパだからできた?言葉が難しければサインでOK

結果への過程を褒める

この効果を実感したエピソード・・・



この時期の僕は

まだまだ「過程を褒める」がイマイチでした。



子どものスイミングスクールで


テストを受けた子供



でも上手くできなくて

プールサイドで落ち込んでる子どもに

観客席から拍手とグッドサインを送ったんです!!



すると、子どもが元気になって

テストに再チャレンジ!!



結果は落ちましたが、次こそ受かる!って燃えだしたんです。



それまではテストを合格したら買ってもらえるアイスクリームが目的で



テストに落ちたらアイスクリームもらえない

そんな見事なまでの結果褒めだったんですが



頑張りを認めるスタンスにしてから

テストに向かう姿勢が本当に前のめりになったんです。



だから、言葉が上手く出なくても

ジェスチャーでいい!!



何か子どもが動いたら「👍」

これだけでもめちゃくちゃ嬉しそうに動き出す子どもたちが見れましたww

テスト76点の奇跡

物々交換 気持ち つながる

もう一つ面白かったエピソード

76点の奇跡って呼んでるんですがwww



簡単に言うと

息子が76点を胸を張って持って帰ってくるって話ww



そして、友達のお母さんにも自慢げに話す!



これだけ見たら

ちょっと痛い子ww



でもこれ、自己肯定感めちゃくちゃ高いと思いませんか?



そりゃいつかは、目指す目標によっては

もっと高い結果が求められる日が来るかもしれない。



でも、自分ならできる!!

そんな風に楽しく挑戦する力に変わりそう!

そう実感した出来事でした。



まぁ言っても友達のお母さんに自慢してる時は、ちょっと恥ずかしかったですけどwww



本当に子どもを褒める。

これは大人の嬉しいとは別問題!



子どものやる気を爆上げする一つの手段なんです。



だから、つたなくてもイイ

ジェスチャーのみでもいい!



しっかり「過程」を褒める!



めちゃくちゃ効果的でした。

これからも、どんどん取り入れてみます。



0点でも笑って次に進める親子ってのもいいですよね!!!



ゆーひ

今回も読み進めていただきありがとうございます✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です