こんにちは、ゆーひです。
僕は今、家族とゆとりある時間を過ごすために在宅ワーカーをしてます。
家で仕事ができるので、家族といる時間が格段にアップしました!!
それを実感するのは子どもたちがママは忙しいからと、
僕にばかり頼みごとをしてくることだったりします。笑
そんなこんなで、子どもとよく公園で体を動かします。
うちには、息子(兄)と娘(妹)がいるんですが、、、
遊ぶ時間が増えた中で、気づいたのが自転車の練習ってめちゃくちゃ性格が出る!ってことでした。
そしてキャラをつかむことはいろんな学びに直結!
子どもと学習をする時に役立ちました。
そんな時間を笑いながら共有できるのが本当に幸せなんだなぁと改めて感じたので、
今回お伝えできればなと思います。
Contents
全部一緒に子どものペースで過ごせる時間を手に入れてみたら
脱サラは僕と家族との時間を倍にしました。
すると、子どもと遊んだり学んだりがいっぱい!!!
だからこそ「教えてあげる」じゃなく「一緒にやる!!」を心掛けていました。
そんな中、自転車練習は自分の中で本当に印象的だったんです。
- 親子の達成感
- 子供の笑顔
- 子どもの学習プロセスがまじまじと見える!!
とにかく上手くいったときのお互いの達成感と笑顔!!
僕も自転車練習の記憶があるくらい、子ども時代の成功体験の一つでした。
今までなら、休みの日に子どもがやりたがってもできない日がありましたが、脱サラするといつでもできる!!
10分で終わっても5分で終わっても、また明日があるんです。
その余裕があるからか子どももやりたいようにやってくれます!!
パパ~自転車乗る~
(こけると)帰る~
1時間後
自転車のろ~
良し行こう!!笑
このゆったり感最高でした。
ほかの練習や学習も全部同じような感じで、ゆっくりいつでも取り組めました。
良く聞く「自転車練習はコケる方がいい」は本当?その1
自転車の、早く上達する方法って聞いたことありますか?
僕が聞いたのは『コケたほうが上手くなる!』
一度は聞いたことあるんじゃないでしょうか??
そう言われている理由は思いきってコケるところまでやらないと、どこが限度かわからないから。
この理由に僕はすごく納得しました!
そして息子(兄)はめちゃくちゃコケました!( ´艸`)
何も言わなくてもめちゃくちゃコケる!
でもめちゃくちゃペダルを回す!
そして、コケても笑ってるし、止まるの忘れてベンチに激突!何てことも!!
なので息子は5歳になる前から、僕が横を走りスーパーによく行っていました
(5キロ先の祖父母の家にも行ったのはいい思い出!)
だからこそ、上手くなるにはコケるべき!!僕はそう思い込んでいました。
そんなこんなで、息子の練習が上手くいき、娘の番も「俺に任せとけっ!」
そんな僕の自信は一瞬で打ち砕かれました!
なぜなら、息子と娘は学習においてのキャラクターが真逆だったからでした。
良く聞く「自転車練習はコケる方がいい」は本当? その2
笑いながらコケまくる息子の練習の成功体験を経て、自信を持った僕
自信満々で娘に伝えます・・・
コケないと上手くならないよ~
でも娘は全くコケません・・・
息子と違い・・・めちゃくちゃブレーキ上手!!!( ´艸`)
あれ?
聞いてる??
こけるんだよ???
何回も何回も伝えますが、真剣過ぎる娘は完全無視!!!!( ´艸`)
1㎜もリアクションがなく何かを考えている様子。
少しずつ上達するんですが、
端から見てたら、何を考えているか・・・どこまでできるか・・・わからない(-_-;)
だから、息子の練習になったスーパーへ繰り出す実践練習ができないんです。。。
そして、コケたくないからひとつひとつがゆっくりなのも、僕を少しヤキモキさせました。
でも僕には、脱サラして得た時間と言う味方が!!
こんな一生懸命な自分の子を間近で見るのも少ないのかなと思い直し、じっくり様子を観察しました。
すると息子と娘のキャラの違いがわかりだしたんです!!
とりあえずやる!タイプ
メリット :トライ&エラーを繰り返し成功への材料を集める
デメリット:無計画。完成したクオリティに疑問。ある程度できれば良しとしてしまう。
失敗したくない!まず考察タイプ
メリット :自分に必要なものがわかる。完成時クオリティ上がる傾向あり
デメリット:スピード感がない
これ、いろんな場面の目標を立てた後の行動に大きな違いになると思いませんか?
実際に息子と娘にも違いが出るんだろうなぁそう思って見守ってみたんです!!
結果に表れた兄妹の違い!
ちなみに、娘と息子どちらが上手くなった思います??
娘も何とか上達しスーパー向けてに繰り出した時に上手さの差が目に見えたんです。
なんと!
上手なのは娘!!
当時の僕はびっくりしました!!
娘のほうが細かいミスが格段に少ないんです。
よそ見して危ないとか
スタートもたつくとかが娘は少ない!
逆に息子の勝っていた点はスピードと持久力!!でした。( ´艸`)
でもよく考えると、見事に学習の特徴が反映されたんだなと思いました。
スピード感の無い娘が、息子のおかげで活発なキャラだったことも幸いしているように感じます!
これが関係なくて、みんなそうなら、よく聞くこけたほうがいい論は一体??笑
思い返すと、学習の特徴を捉えるために必要だったこと
今回自転車の練習を通して、兄妹ともに上達のポイントがありました。。。
とにかく、嫌なことをしない!!
楽しいこと、やりたいことをメインに進め、挫折をさせないことが大切だったと感じてます。
今回の結果上手くなったのは娘!!
でもそれぞれに得意分野が伸びました。
そして、今回の自転車練習は子どもの様々な上達につながると思ったんです。
今回の練習の2人の共通点は「楽しい」「やりたい」で意欲的になったこと
あとはそれぞれ・・・
- 息子はとにかく行動
- 娘は考えてから行動
そして、この特徴を踏まえて、ワークなどに取り組んでみたんです。。。
すると、するとスムーズでした!!
例えば
息子:単純な計算や、漢字を覚えるなど単純なものをひたすら提供
娘:文章題などのストーリーがあるものを提供
この特徴を捉えると、子どもとの衝突がなくなりました。
やはりどうあっても、子どもの学習環境を整えるのは親の責任になりますよね
でも、せっかく時間を子どもと過ごすなら楽しく過ごしたい!!
そう思ったときに、
特徴を捉えると、お互いストレスがなく新しい発見にあふれた楽しい時間でした!
そして、このような時間を過ごすために必要だったこと
それは間違いなく、ゆったり楽しく見守る時間だったんです。
ただの時間でなく、ゆとりを持った時間!!
本当に在宅ワーカーになりゆとりができたことで、楽しく全力で子どもと一緒にいれる時間の効果を感じた瞬間でした
大きかったです!!
時間に余裕があれば、子どもがゆったりしてても穏やかに対応可能なんです。
すると子どものキャラが見えました!
しかもめちゃくちゃ楽しいんです!
子どもも楽しそうでした!!
正直、時間があるのはすごくいい事
でも難しいのは時間とお金の両立ですよね!
その時間とお金の両立までを実感した僕の話があります。
それをきっかけに、副業を始め脱サラまでもまとめてみたので、良かったら見てみてください
今回も読み進めていただきありがとうございます。