月収50万を稼ぎ脱サラへ突き進んだ方法はコチラ

褒めるなんて無理!?厳しい態度になっちゃう勉強しない小学生への対応が一変した気づき

褒める 教育 厳しい 勉強 しない 小学生

こんにちは、ゆーひです。








子育て!楽しい!でもムズイ!ww

特に『褒める教育』って

本当にそれでいいの?大丈夫!?

ってめちゃ思ってました。。。





褒める有用性はわかる!

その効果も理解できる。。。



でも、なんかモヤモヤ・・・

本当にそれでいいの?

そう思うものの

答えはどこにも無くて



結局厳しくなっちゃうってことを

繰り返していました。。。



でも、子どものスゲーを見つけたら

とりあえず落ち着いたww



だから、褒めるの無理!!違和感!!

ってなってる方へ、

とりあえず観察してみて~って内容を

つらつら書き連ねてみます。

Contents

褒める教育を試したけど…

ドライブ 覗く


僕の世代は・・・って書き出すと

歳を重ねたなぁって思うけどww



怒られてなんぼって育った気がしていて

なにくそ!!って思ったり

くやしい!!って思う気持ちが

エネルギーになる。そんな感覚でした。



だから、褒める教育ってすごい違和感ww



でもそれがいいならやってみよ!!



ってことで、褒めました!

「お、勉強頑張ってるね!」

「テスト100点だったね」

「上手くなったね」



褒めるんだけど・・・

結局・・・

宿題しないwww

明日の準備もしないし・・・

習い事の練習もしない・・・



もっと褒めるけど・・・

やっぱりしないww



あれ?上手くいかないぞ?

やっぱり褒めるだけじゃダメじゃない?

とか思ってました

なぜか感じる罪悪感


褒める教育に違和感を感じながらも

やってみたんですが・・・

なんか「びみょ~」・・・



結果も出てない気がするし。。。

ってことで、結局。。怒っちゃいます



無理やり、やることをやらせて・・・

僕は満足!!でも子どもは

テンションだだ下がり・・・



でも、やることできた!

と言い聞かす僕の胸がなんか

ザラザラしてきて・・・



本当にこれでいいの?

僕は良い親になれてるの?

子ども可愛そうじゃない?



これ・・・『罪悪感』だったみたいで。

上手くできない自分

悲しそうな子ども

そんな葛藤の表れだったんです

より良い成長を願うには「好き」が大切と聞いたから


罪悪感から、反動で優しくなった僕

子どもからしたら意味不明だろなぁと、

反省してます…



でもおかげで色々学びました。




そこで見つけたのが「好き」はすごい!

良く聞きますよね!ww



確かに僕も好きなことは苦にならないし

目標を見つけて楽しく進んでいる時は

行動自体苦になりませんでした。



だから、子どもの好きを優先してみることにしたんです。。。

やっぱり好きはすごかった!

小学2年生だった息子の好きなことは

友達と遊ぶこととサッカーと

何よりゲーム!!



何したい?

学校から帰宅して聞くと大抵ゲーム

だから、ゲームOKにしてみたんです。



そして、見守ることに。。。



結果!!

子どもはやっぱりすごかった!



良く仕事現場で聞くPDCAサイクル!

ありますよね。。。



ゲームしてる子どもの行動は

PDCAサイクルそのもの!!




しかも挫けない!エンドレスで挑戦!!ww



つまり、子どもには問題解決能力も

行動力も備わってたんです!



しかも、ゲーム機のいろんな機能を

知らぬ間に発見しまっくててwww



やっぱり「好き」ってすごいんだ!!

そう実感することができました。

だから厳しくなってたんだって気づき

家族 一緒 信頼


「好き」を見守ったことで

子どもに備わる能力に気づいて・・・

ホッとしました。



知識は後からついてくる。

やりたいことの情報は収集するだろう。

そんな感覚も出てきました。



そして、気づいたんです。

厳しくしちゃってた僕は「不安」

だったんだって。。。



子どもの将来がってのもありますが



他にも

良い親でいられてる??

子どものために動けてる?

ちゃんとできてる?



そんな不安がいっぱいでした。



だから、勉強しない子どもを見て

不安が掻き立てられ・・・

せっかく安心したいのに、

協力してくれない子どもに怒りを感じ

感情をぶつけ厳しくしたんです。



ただ自分が不安だったんだな。。って

落ち着くために考えると良いこと

今 大切 この時

自分の不安が厳しさに直結してたと

気づいた僕・・・



原因がわかれば対策は簡単!

不安なら、安心すればいい!

そんな風に思います。



じゃあどうやったら安心できるか。。

それは

✅自分の望む状態を確認する

✅子どものできている部分を見る

ってことでした。



どうなっていれば十分か?を考えます。

すると子供がすくすく育ってくれて、

自分の信じる道を突き進める力を

つけてほしいって思いました。



ってことは

子どもがPACDサイクル回してるの

ってすげーですよね!!



あ、なんだ子どもスゲーじゃん!

って思える!で、ホッとするんです。



すると、、、将来大丈夫かな?って

不安がちょっと軽くなりました。




すると厳しさがかなり落ち着きました!






自分がなぜ不安なのか

そこには望む未来が隠れていて



でも未来に必要な能力は、

既に子供の中にあるかもしれない

そんな視点が持てたら

めちゃくちゃ楽になる・・・かも



まだイライラするだろうし

時々けんかもするけど

前よりは優しくなれた!


だからこのまま継続してみたいと思っています。



ゆーひ

今回も読み進めていただきありがとうございます✨



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です