
こんにちは!副業で月収50万円を稼ぎ、脱サラして今は在宅起業家として家族との時間を満喫中のゆーひです。
あぁ~会社辞めたい!ってなることありますよね??(ありますよね??)
会社の体制に嫌気が立ったり・・・
上司や部下との間に板挟みになったり・・・
やりたいことができなかったり・・・
残業だらけで家族と過ごせなかったり・・・
不満を上げればきりがないですよね。
実際僕もそうでした。。。
毎日当たり前のようにある残業。
途中で給料が年俸制に代わり、残業代が包括化されましたと言われ。。。
残業しても残業代がもらえないなんてことにもなりました。
せっかく家では家族が待ってくれているのに
お金を稼がないといけないのもわかるけど・・・

もうやめたい・・・
すぐにそう思ってました。
でも、仕事辞めてどうするの??
って感じですよね??
家族いるのに・・・
収入がなくなるなんて無理ですよね。。。
会社にも迷惑はかけたくないし・・・
だから辞められないんです・・・
そう思っていた僕が、あるきっかけで仕事をしっかりと辞め
収入と時間を手に入れました。
僕の通った道が全てではないと思いますが、考え方自体は少しは役に立つかも!
そう思って、今回もつらつら書き連ねてみたいと思います。
Contents
辞めたいのに辞められない2つの理由

子どもが生まれて、子どもと過ごしたい!と思うと同時に
子どもにフルコミットするパパってカッコよくない?とか思って
どうすれば、叶えることができるかを考え出しました。
すると、やっぱり時間とお金が必要なんですよね。。。
そんな時、ちょうど
ほんとにちょうど・・・
やってた仕事が嫌になってたんです( ´艸`)
じゃあ仕事辞めて、子どもといれたら最高じゃないか?
そんなことを思ったりしましたが・・・まぁでも辞められませんよね。
だって仕事辞めてどうするんだってなるから!
そりゃ仕事辞めれば、時間は手に入ります。
でもそうすると収入は??ってなりますよね。。。
しかも辞めるとなると、会社に迷惑をかける。。。
会社の中にも仲のいい人が何人かはいたので、その人たちに被害が行かないか。。。
そんなことを考えていました。
一応整理すると
辞めたいのに辞められない理由は僕の中には2つありました
- 会社のしがらみに埋もれて、辞められない
- お金が必要!慣れてる職場はメリットもある
会社のしがらみに埋もれて、辞められない
これどういうことかというと、人間関係と責任感!
つまり僕の場合は
- 自分の仕事を周りに押し付ける結果になる
- 周りに迷惑をかけて嫌われるんじゃないか
こんなことを考えていました。
実際僕は同じグループに12年務めさせてもらいました。
その中で人が入れ代わり立ち代わり出入りしました。。。。
その結果、異動することになったり、欠員が出てめちゃくちゃ忙しい日々を過ごしました。
しかも、めちゃくちゃな辞め方をする人がいると、職場があれるんですよね。。。
上司が不機嫌になったり・・・
職員がザワザワして、仕事が手につかなかったり・・・
こんなことを見てきているので、自分が辞めることで職場に迷惑がかかるんじゃないかってやっぱり思っちゃうんですよね。。。
今考えると、この考えになること自体、あなたがいい人である証明な気がしますが
周りに迷惑をかけられないって考えから辞めれなくなる。。。そんなことがありました。
お金が必要!慣れている職場にはメリットも・・・

これは言うまでもなく・・・ですよね。。。
僕は会社員として、同じグループに12年間務めさせてもらいましたが、
やはり継続して勤めることで、少なからず立ち回り方がわかってきたり、昇給があったりでメリットがあることがあったんです。
簡単に言うと・・・
- お給料がそこそこ上がっている
- 有給休暇が取りやすい
- わがままが言いやすい
- 気心知れてるのでやりやすい
こんなメリットを感じていたんです。
つまり、気持ちも休みも楽にさせてもらえてて、お金をもらえてるのに。。。
辞めてどうするんだ?
しかも家族ができて、必要になるお金が増えてきてる現状で今よりいい条件のところなんてなかなかなくて。。。。
こんな感じで、現状を見た時に辞めるデメリットが大きく感じて、結局辞められないってことがありました。
つまり、今しんどいから辞めたい。。。
そう思うけど、周りへの迷惑も気になるし。。。
現状って環境としてはそんなに悪くない。。。
転職先を探してみるけど、、、なかなか良い所も見つからない・・・
そんな感じで、辞めたいと辞められないの狭間を行ったり来たりする。。。
これが僕の『辞めたいのに辞められない』の正体でした。。。
辞められないなら・・・と求めた収入・・・そんな時に感じた疑問

現状を考えると辞めたいけど辞められない・・・
そう思った僕が、次に考えた事。。。それは

せめてお金に余裕を持てばいいんじゃないか??
ってことでした!

だって、お金に余裕ができれば、嫌なことも我慢できる!!
嫌なこと我慢した分、楽しいこともあるかもしれない。。。
みたいな考え方ででした。。。
そう思って、ついに!
副業探しを始めたんです!!
でも、そこで怪しい思いをいっぱいしました。。。。
でも面白いことに、怪しいところに行くと変な違和感を感じたんです。
感じた疑問、人に与えられたもので大丈夫?
副業を探しだしたた僕が行きついたビジネス!
それは、ネットワークビジネスとビットコインマイニング!でした
聞いたことありますか?
どちらも怪しいですが、話を聞くと犯罪ではないとのことでした。
でも始めるにあたって、なぜか違和感があったんです。
その時の違和感を頑張って言語化してみました。。。
このビジネスたち、当たり前ですが、やるなら自己責任なんです。。
まぁ当たり前ですよね。。。でも「自己責任」この言葉を明確に言ってくれないんです。
大丈夫!だよ!って言われるんです( ´艸`)
言うとおりにやればできるから!って言われるんです( ´艸`)
だから、なんか守られている気がするんですよね。。。
めちゃくちゃ素敵じゃないですか?
だって、言うこと聞いてたら稼げるって言うんですよ?
でもここが違和感のポイントだったんです。。。
言われたままやるって・・・なんか嫌だったんです。
お金だけ出したら、稼がせてあげるから!
やることはこれで、やらなかったら失敗するよ。。。
でも、これを言ったとおりにすれば大丈夫。。。
わかりますかね?
思考の放棄のような感じ・・・
極端に言うと、
教えてくれている人が犯罪しろって言ったら疑わずやっちゃうみたいな・・・
そんな感じを受けたんです。
思考放棄しない、自分でやるって意識が大事?

結局ネットワークビジネスとビットコインマイニングに違和感を感じた僕は、
そのビジネスを断念します。。。
この時、妻とも色々話をして、気づきが多くて、いい経験ではありました。。。
そして、脱サラした今、この時のことを振り替えって思うこと。
それは、やっぱり思考停止はダメなんだな!!ってこと。。
自己責任!って大事!
自分の責任でやるからこそ、失敗は全部自分!
でもその分成果も全部自分なんです。。。
自分の行動とその結果を全て自分事として捉えることができるかどうか。。。
これが本当に重要だったんだって思いました。
ネットワークビジネスもビットコインマイニングもこの視点さえあればよかったんです。
でも、導入の時点で『教えてあげるから』とか『大丈夫』って人が多すぎた( ´艸`)
その結果僕が完全に甘え切っていた。。
だから、この時ビジネスを始めていたら、失敗して
しかもその失敗を人のせいにしていたと思うんです。。。。
そしてあのビジネスは怪しい!上手くいかない!!って言いまわっていたと思います( ´艸`)
自分でやるって意識。。。
これがあるだけで、本当に結果まで違ってくる。今はそう思う得るようになりました。
必要だったのは自営業の知識!

収入を求めて・・・自分でやることの重要性に気づいた僕・・・
副収入を作るうえで、手取り足取り教えてもらって言うとおりにする
この考えには弊害があることを知りました。
では、副収入を作るには、何をどうすればいいのか??
それは自分の責任でしっかり行動することと
行動する内容を見極める知識だったんです。
つまり自分がビジネスを運用する知識!
自営業の知識ってことですね。
今副業として、いろんな話を聴くビジネスのほとんどは
アルバイトではなく、個人事業主としてスキマ時間を活用するビジネスを運用することなんです。
個人事業主つまり自営業!
ってことは副収入を得るためには、スキマ時間自営業をするってことなんです。。。
そりゃいりますよね。自営業の知識!
ノウハウでHOW TOだけ仕入れても、ダメなんです。。。
自営業って何で、どんなことをするのか!
そんなことを知れば、一気に加速しました。
その為に僕はあるセミナーに参加するんですが、
そこで知識を得た後に出会ったのが、脱サラのきっかけをくれた物販だったんです。。。
完全に自営業でした。
仕入れて売って、アフターサービスをする。
スキマ時間で!
学習をしているので違和感はありません。
そりゃ初体験にはドキドキがいっぱいでしたが。。。
あ、コレ習ったやつ!!って言いうのは結構楽しく新鮮な経験でした。( ´艸`)
辞めたい時は辞めてもいいという選択肢を持つことの意味

僕は自営業を選択してしまったので、
どうしても自営業押しな雰囲気になってしまいましたが。。。
今までで、一番自由を感じたのは副業収入が多くなってきた時期でした。
それはなぜかと言うと『自由』だったからです。
ここでいう『自由』というのは選択肢が多いということを指します。
そして
選択肢が多いということは『やらなければならない』という考えに縛られず
余裕をもって、自分の『やりたい』を選択できるということなんです。
辞めたいけど辞められない。。。
仕事の中でも、しがらみに埋もれていた僕ですが
このしがらみ自体が『やらなければならない』のオンパレードだったんです。
- 仕事はきちんとしなければいけない
- 迷惑をかけてはいけない
- 稼がなければいけない
こんな感じで・・・
でも副業収入が入るようになった僕は
昇格を断って自分の業務に集中できたりと仕事がどんどん楽しくなったりもしました。。。
だから
辞めたくなったら自営業。ではなく!
辞めたくなったら、副収入!
これが1番の対策じゃないかなと思っています!
僕の最適解は自営業でしたが( ´艸`)⇐しつこい!!
ちなみに僕は副収入をの物販を拡大して脱サラできたんですが。。。
その物販に出会うまでをまとめてみました!
人の通った道には、本当にヒントがいっぱいだったんです。
なので、僕の通った道も誰かのヒントになると嬉しいなぁとか思ってます。
もしよかったら読んでくださいね!
辞めたくなったら副収入!!
視野を広く余裕をもって
自分のやりたいことをやれるように!
めざせ副収入!!
僕もカッコいいパパ目指してこれからもどんどん成長していきたいです


今回も読み進めていただき、ありがとうございました。
こちらではお初でーす、こんにちは
私は今の仕事はさほど苦になっていないので恵まれているのかな、と。
とはいえ、先のことや今よりもっと充実した生活を得るためにも頑張っていこうと思ってます
Dパパさん
ありがとうございます!!
今の仕事が苦になっていないって、本当にステキな状態ですね!
その状態から、さらに充実した生活を目指して、行動をしようとしている(されている)
めちゃくちゃステキです!
僕もぜひ一緒に頑張らせてください!
ありがとうございます。