こんにちは、ゆーひです。
家族とゆとりある時間を過ごしたい、家族と一緒に成長したい
そう思い、脱サラして在宅ワークをしています!
そんな僕が行動できたきっかけに
「安心」することで“やりたい”が見つかったということがありました。
あなたはイライラしたり、不安になったりして疲れることありませんか?
家族に職場やお客さんに対してイライラしてしまったり、
不安になったり、びくびくしたり
色んな感情が渦巻きますよね??
これらは
安心できる環境の作り方を知ることで改善できるんです。
そして
安心できる場所があれば、
ビクビクしたり、不安になったりすることが少なくなり
結果“やりたい”が見つかったり、行動しやすくなったりしました。
なので今回は
安心する環境の作り方と「安心」によってもたらされた変化
そして
僕の失敗談から学ぶ家族の安心の作り方をお伝えします!
Contents
安心が生み出す効果
![](https://yu-hi01.com/wp-content/uploads/2021/06/4075566_s.jpg)
「安心」が生み出す効果って何があると思いますか??
みなさんそれぞれ思い当たることはあると思います。
実は一番の効果は行動や成長がしたいという状態になることなんです!
例えば
こんな風に感じたり、考えたりしたことはないでしょうか??
実は人は安心することで
所属していたい!
さらに良くなりたい!
そう思うようになります。
つまり
安心できる環境を作り出すことで、“やりたい”(欲求)が生まれるんです。
すると
行動したくなったり、成長したくなったりします✨
逆に
不安だらけだと、やる気も出にくいし効率も悪くなりやすいんです。
だからこそ、安心できる場所を作り出すことで、
苦痛なく自分の行動や成長をブーストすることができるんです!
これは誰にでも当てはまります!
ということは
自分だけでなく家族にとっても!!ということなんです。
感情について知ってます??感情の90対10の法則について
![90:10](https://yu-hi01.com/wp-content/uploads/2021/06/gahag-0081692822-1024x724.png)
みなさん、「安心」の効果が分かったところで、
感情ってどこからくると思いますか??
- 頭の中がカーッと熱くなったり
- 胸がキューっと締め付けられたり
- 心臓がドキドキしたり
いろんな場所に変化を感じます。
また
- 現在起こったことに対して反応したり
- 過去を思い出して反応していたり
さまざまな感じ方があると思います。
そんな感情ですが、
ほとんどが過去から来ているものだったんです!
つまり
過去を思い出して感情を感じているということです。
しかも、その割合が過去と現在の割合が90:10という驚きの割合!!
ほとんど過去の経験が影響していたんです。
例えば
あなたにとって、すごく不安な案件でも
全く不安に感じることのなく行動できてしまう人って周りにいたりしませんか??
これはまさに、それぞれの過去の経験が影響していたんです。
安心を得るための行動をとってみた!
![愛 安心 行動](https://yu-hi01.com/wp-content/uploads/2021/06/gahag-0116345057-1024x576.jpg)
感情は過去の経験が90%を占めるということでしたが
逆に考えると、
今不安なことも
不安じゃないと分かるまで経験すれば、
未来の自分にとっては、不安な過去がない案件になります。
つまり、
今、プレゼンテーションをすることが不安な人も
プレゼンテーションをした結果、
不安がないことを経験をし
その経験を繰り返すことで
プレゼンテーション=不安じゃないという“過去”ができあがります。。
すると…
プレゼンテーションは不安じゃなくなるんです。
僕は人からどう思われるかがすごく不安で、
自分の本音を伝えることが苦手でした。
そんな中、参加したコミュニティで
自分の本音を全面に出して行動してみたんです!!
すると
そのコミュニティは本当に寄り添ってくれる方が多く
僕の本音を聞き、受け入れてくれました。
この経験を受けて
参加したコミュニティでは
『本音を出しても、受け止めてもらえる』と思えるようになりました。
すると、心が軽くなり
本音を出しながら、人と付き合うことへの不安が軽減しました。
つまり
過去の経験から不安だと感じていることを自覚し、
それは「安心なんだ」という体験することで
安心を感じることができたんです。
さらに
「安心なんだ!」という経験を繰り返すことで
思い出す過去が不安から安心に代わり、
様々な場面でも安心できる空間を作ることができると実感できました。
失敗談!家族も安心してほしいのに・・・
自分がコミュニティで実感した
安心感を得て過去を書き換えた状態・・・
これを家族にも体験してほしい
そう思うようになりました!
(これは家族がもっとよくなりたいという僕の“やりたい”が増大した証( ´艸`))
でやらかした失敗が!
コチラ⇩
![](https://yu-hi01.com/wp-content/uploads/2021/07/yuーhi様_微笑み-1.jpg)
よし!!お子たちよ!安心せい!
まぁ無理ですよね(笑)
家族みんなが、パパちょっと変になったのか??
かなり怪しい目で見られました。笑
僕自身、安心すると“やりたい”が増えたんですが、
どうやったら家族も安心してくれるのかがわからなかったんです!!
でも怪しまれて気づきました!
それは
僕が安心させてあげるんじゃないということ
つまり
家族が自然と安心できる環境を作り出す必要があるということでした。
なぜかと言うと
僕が安心した体験談を思い出すとわかりやすいのですが・・・
それは
コミュニティの方々が不安がっている人(僕)を受け止めてくれたこと
これが一番安心を感じたことでした!
だからこそ
家族に、あなたができることは
家族が安心できる環境を作り出すことだったんです!!
ではどのように??
それは
家族の全てを受け止めることでした
否定せず、とにかく見守り受け止める。
すると
家族はあなたに対して安心感を感じます
すると
家庭が安心できる環境になる!!
すると
家族の“やりたい”が成長します!!
そして
“やりたい”ができると最強なんです
(その理由はコチラ⇩⇩⇩)
あなたが安心し
家族の成長を願い見守ることで
家族がみんな成長し
結果最強になる( ´艸`)
すごいですよね!!
本当に寄り添うことで嬉しい変化はいっぱいありました
わが家で一番印象的だったのは、子どもが本を読みだしたことでした✨
まとめ
安心できる空間があるということは、本当に心のよりどころになります。
そして、
不安を抱えたままであれば安心を感じることはできません。
実際私は本音を出せず、家族にも丁寧語で話してしまうことがありました。
そんな僕が
家族という安心できる心のよりどころができたことで
家族のために行動することができました。
また、
参加したコミュニティのおかげで、
人見知りや本音を言えない過去からも抜け出せそうな兆しが見えてきています。
安心できる場所を確立することで、
自分のパフォーマンスをしっかりと発揮でき、
更なる行動、成長を求めることができることを実感できました。
本当にこの「安心」と「やりたい」の関係性を知れたことは
人生での大きな変化点となりました!
そして
僕にとっての大きな変化をもたらしてくれたのも
安心の話や子どもの成長の話も
“やりたい”は最強だと認識したきっかけも
あるセミナーに出会ったことが始まりでした。。。
その出会いのおかげで
「我慢しない」ことが悪いことでは無いと知り行動することができたんです!
(その内容はコチラにまとめてみました⇩⇩⇩)
本当に安心できると、行動できる!
行動できると成長できる!!
なので
安心できれば成長は無限大!!!
是非皆さんも、過去の経験を塗り替えれるような
安心できる環境少しずつ探してみてください!!
今回も読み進めていただきありがとうございます。
家族や仲間とのグループ内で