月収50万を稼ぎ脱サラへ突き進んだ方法はコチラ

物販で脱サラな日々|物販開始~3か月!ひたすら行動=結果だった【2019年4~6月】

副業 物販 脱サラ 成功
ゆーひ

こんにちは!副業で月収50万円を稼ぎ、脱サラして今は在宅起業家として家族との時間を満喫中のゆーひです。

副業やろうかな??物販をやろうかな?

でも上手くいくかわからない・・・・

そう悩むことってありませんか?



物販はスキルや知識が0からでも始められて・・・行動が結果に結びつきやすい副業として紹介されることが多いです。



実際にやってみた感想は・・・本当にその通りだと思いました!



僕自身、家族との時間を欲しいと思って始めた物販。。。

2022年5月で開始丸3年が経ちました。。。



今ではなんと物販コンサルをさせていただくことになるなんて。。

そんなこんなで過去を見直す機会がありました。



すると自分行動してきた道のりが明確で・・・

行動からの結果が見えやすいって思ったんです!!



これは物販を進める上で少しは役に立つんじゃないのか?

副業を成功させたい人にも役に立つんじゃないか?

そう思ったので・・・

今回は僕の過去の結果から、結果が出るまでの行動や考察をつらつら書き連ねてみたいと思います。

物販開始から全力で走り出した3ヶ月間

子ども 自転車

僕自身物販は人に習いながら始めました。

ゆーひ

今日から始めます!

教えてもらうために、自分の意思を伝えたのは2019年2月!

そして物販ビジネスの仕入れ作業が始まったのが2019年3月のことでした。。。





そして3月に仕入れた商品が無事に売れ出し・・・

4月には初収入を得ることができました!!




いやーかなりテンションが上がりました!

実際に仕入れることができてきて・・・

ゆーひ

よ~しやるぞ!

ってなってました。




正直『行動が結果につながる!』この言葉を一番実感したのが、この期間だったかもしれません。





実際に物販は仕入れる事さえできれば、あとは売れるのを待つばかり。

本当に物販は・・・商品自体は売れる力を持っているので・・・

思っている以上にすぐに売れます!!!




つまり、この時期に必要だったもの・・・

  • 行動=リスト作成
  • 結果=仕入れができる

ってことだったんですが。。




見事にこれが可能になってきた時期でした。

ちなみにこの時の僕の仕入れメモはこんな感じ!!



【4月】



【5月】


5月になって仕入れ個数が3倍になったんです!

見込み利益で言えば4月の物が全部売れれば5万円

5月だと15万円ほどになる予定でした!!




いやぁこれはテンション上がる!

売上と利益【初月売上達成,あっという間に爆発?】

ねぎらい

そんなテンション上がりまくった時期・・・

売り上げはどうだったかというと・・・





結果的に言えば爆発します!!( ´艸`)



でも・・・

ゆーひ

めちゃくちゃソワソワする~~~

って感じなんです。




だって、全部初めての体験ですから・・・

しかも、準備していた仕入れ資金が潤沢じゃないので・・・

キャッシュフローが回るか・・・本当に不安でした。

(売れるか不安だし・・・上手くいくのかもわからない…)




だからソワソワしてました。

でもその結果・・・

【4月】



【5月】


【6月】


開始3ヶ月で月収19万円になることができました。

行動開始当初の目標が利益20万円だったので一気に走り切った感じになりました。

作業スケジュール公開【気合入りまくりの全力疾走!ポイントはある決まり事】

リスク 

この時期は、とにかく行動してました。

物販のやり方を習って、アカウントを作った後は

ひたすらに仕入れリストを作る毎日!

仕入はスキマ時間にすまして・・・深夜に納品作業!って感じでした



でも、あくまで家族の時間を大切にする!が目的!!

なので・・・

仕事終わって帰宅して、家事に育児を妻と分担してやった後が主戦場!



深夜1時~2時くらいまで作業して・・・6時起きで出社そんな生活をしていました。




自分で言うのもなんですが・・・

結構この時は・・・頑張ってました( ´艸`)




人に習っているという刺激や使命感からひたすらに行動できたって言うのが感想です。

(正直独学だと難しかったのかなぁとか思っています・・・)




そして、この時期に一番大切にしていたポイント・・・それが・・・

やること」と「やらないこと」を明確にすることでした!






仕事に家事に育児、すべてを完璧にこなすほどの技量は僕には無くて・・・

だからこそ・・・何をやるのか、そして、やらないのかを決めました。




その時に僕が決めたのが3つ!!

  1. 物販(リスト作成と仕入れと納品作業)
  2. 仕事(職場で求められる範囲を明確にしてやるべきことのみやる)
  3. 家事(妻への負担が増えないよう分担分は必ずこなす。)

なぜこの3つにしたかというと・・・

一つの新しいことをやり切るためでした!

だから新しい事と維持しなきゃいけないことを明確にしたんです!!



つまりこんな感じ

新しく頑張ること・・・物販(リスト作成と仕入れと納品作業)

維持すること①・・・仕事(職場で求められる範囲を明確にしてやるべきことのみやる)

維持すること②・・・家事(妻への負担が増えないよう分担分は必ずこなす。)

*この3つに絞るってのがめちゃくちゃ大事です!

 あなたもできれば2~3つに絞ってみてください!




こんな風に、やることが決まったら・・・

あとはやらないことが自動で気に決まる!



つまり・・・やると決めたこと以外は、やらないってこと




なので、副業開始前に僕の時間の大きな割合を占めていた、残業・職場の付き合い・飲み会を辞めることを決意しました!



そして、育児も妻にお願いして、寝かしつけをお願いしました。。。

これは本当に、妻に、家族に感謝しかありません。




するとこんな感じのタイムスケジュールに

当時のゆーひのタイムスケジュール

6時起床(子どもの服や持ち物準備)

6時半出発(残業対策で早くに出勤)

17時半退社(昼休みは仕入れ!)

18時半帰宅

19時までに風呂掃除・夕食準備

21時までに風呂・歯磨き・戯れw

22時副業タイム開始

(リスト作成・納品作業)



こんな感じで、2~4時間の副業タイムを毎日こなしていました。

今思い返すと、めちゃくちゃ楽しかったって思えます

だって、結果が出るから!やってる感がすごくて、自分に酔ってた感じですw

振り返り【やっぱり決め事は効果抜群!】

余裕

振り返ると・・・

やっぱり「やらないこと」が明確になったことが重要でした。





そして、もう一つ大きなの成功要因は人に習いながらやってたことでした。



作業自体は本当に始めるとスルスル進むので・・・

気持ちさえ続けば結果までは出るまでは早かったです。

(人に教わるのは、気持ちの継続に効果抜群でした。)






まぁでも、最初は『やらないことを明確にやらない!』って言う勇気もなかったので・・・

あの手この手で断っていました。。

子どもが小さくて大変で。。。とか言いまくってました( ´艸`)




この時に思ってたことは、副業成功させて昇給と昇格のしがらみから抜け出る事!

そして、初収入を得た頃から、昇給や昇格のしがらみを完全に手放していました。




だから、仕事を必要以上に頑張らなくていい。。

そう言った思考になれたことが本当に大きかったなぁっと思います。



あとは、家族の存在。

癒しももらったし、妻にも負担をかけました。

しっかり伝えて、許可をもらって。。。

その分自分にできる事を提示して。。。そんな感じだったなぁって思います

まとめ

本当にとにかく全力疾走した3か月間…

情報を得たら、とにかくやってみる。。

この考え方が正しいと思えたのは、この時期があったからでした!



不安にもなるし、結果が出るかわからない・・・

そもそも、時間が無いし、、、仕事もあるし、家のことも・・・



本当にしがらみの中、頑張ってたんだなとも感じました・・



だからこそ、目標の大切さ!

目標を立てたからこそわかる、やるべきこととやらないこと



これらが明確になったから妄信できたんだなって思いました。

得に物販は結果が出やすいので、結果が出るか不安な時はやってみるのはありだな!

そう思って突っ走れました!

道があって、行動すれば結果がでる。

本当に上手くいくのか・・・

騙されてないのか・・・

不安は付きまといますが、そんな時は自分の取れるリスクの範囲でだけ行動すれば、大けがはしません!



盲目的に、大金をつぎ込むことさえしなければ、失敗も経験に変わります!!




こんな考えができたのも環境に恵まれた、情報に恵まれたというのが大きかったと思います。


そんな僕の物販成功、脱サラ成功までをまとめてみました。

物販成功で終わらない!

自分の望む未来を手に入れる!

そんな思いを持ってる方は、ぜひ覗いてみてください!!

脱サラ 副業 成功 秘訣 スキル無し 知識無し
ゆーひ

今回も読み進めていただき、ありがとうございました。

2件のコメント

私は商品リストアップがうまくいっていないのですかね
早いもので既に1ヶ月過ぎました
やっぱり仕入れ量がそこまで多くない感じです。リスト拡大と検索ワード見直しを並行して進めるべきか…うーむ

Dパパさん
いつもありがとうございます。
継続した行動が本当にすごいです!
どんどん熟練していくので、もしよかったらリスト拡大を中心に行動して・・・
良く扱う主力商品の検索ワード見直しや価格修正をやっていくと、効率いいかもしれません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です