
こんにちは!副業で月収50万円を稼ぎ、脱サラして今は在宅起業家として家族との時間を満喫中のゆーひです。
副業を何か始めたいど不安・・・って思うことありませんか?
色んな情報を仕入れるけど・・・良い事ばっかり言ってるけど・・・これ本当??
そう思うことありませんか?
今思うこととすれば・・・
たぶん、どれもこれも本当の情報が多いんですが・・・
初見じゃわかりにくいですよね・・・
そこで、実際の物販ビジネスの動きがわかれば幸いだと思い、実績を書き出してみました!!
ただ・・・今回、物販が低迷中
他のことをいろいろしているんですが・・・6月は本腰を入れて1か月動いてみたんです。
すると・・・結果が出ない!( ´艸`)
まさかの!!!( ´艸`)
ただ、この低迷している中、どう考えてそのアクションを起こしたのか・・・
その結果から何を考えるのか・・・
これ、結構役立つんじゃないか?って思うんです。。
なので、今回は絶賛低迷中の僕の物販の2022年6月の実績について、つらつら書き連ねてみたいと思います。
Contents
4年目停滞中・・・5月の結果から気合を入れて対策してみた!!

タイトルにも書きました・・・
先月の実績にも書いたんですが・・・
絶賛低迷中です( ´艸`)
まず去年の5月と先月を見比べていただきます。。
【2021年5月】

【2022年5月】

全部落ち込んでいる感じです・・・
ちなみに僕の物販でポイントとしているのが
- 粗利率
- 平均売値
- 仕入れ数
(写真ではわかりません)
これらの数値が軒並み低下しました。
特に仕入れ個数が509→287への大幅ダウンとなってしまいました。
平均単価も低下し、商品数も低下する。。。
これでは売上が上がるはずがありませんよね。。。
去年の6月を見返してみると・・・
仕入れ個数は535個!!
5月を上回る状態で、利益を叩き出すことができていました。
【2021年6月】

これらのことから・・・
問題は仕入れ個数!!そう考えました!!
なので、如何にこの部分をクリアできるかということを対策していこうと考えました。
僕の物販で・・・
仕入れ個数を増加させるためのアクションは2つ
- リスト数の増加
- リストの質の向上(取得率の向上)
すこしリスト更新をサボっていたこともあり・・・
リストが古くなっていたこともあり、古いリストのてこ入れより、新しいリスト作成のほうがいいのではないかと考えました!
なので【6月の売上改善策】として
①のリスト数増加を掲げて1か月を過ごしてみることにしました。
さて・・・6月はどうなったでしょうか・・・
売上と利益【利益横ばい…対策の効果です…しかし良いことも】

では・・・とりあえず・・・結果から・・・・
【2022年6月】

。。。撃沈( ´艸`)
狙ったかのような横ばいでした( ´艸`)
でも、横ばいだったのは利益額だけだったんです!!
なんと、結構改善が見られたんです!!
- 利益率 5月18.6% ⇒6月19.6%
- 平均売値 5月6509円 ⇒6月7234円
- 仕入れ個数 5月282 ⇒6月287
こんな変化が起きました!!
これは。。。嬉しい!!
だがしかし・・・
対策と改善理由が合わないことに気づきます・・・・
僕の対策はリスト数向上による仕入れ個数の上昇・・・
つまり、仕入れ個数が上がることを狙ったんですが・・・
それ以外の部分に変化があったんです。。

あれ?全く反応なしじゃない??
そう思ったので、作業から結果を整理してみます
作業について【6月はリスト追加に注力!変化のあった数値は…】

利益額が横ばいの中、改善が見られた経営状況ですが、
対策と結果がリンクしていない状況でした。。。
僕の行った対策というのが、リスト数の増加。。。
これは、フリマウォッチというアプリにリストをどんどん作成するんです・・・
すると、アプリからリストに沿った通知が来る!
この通知数の増加が仕入れ数向上につながると考えていたんです。
現に去年はリストからの通知数が4000通知あったにもかかわらず、今年に入ってからは2400通知程度の通知しかありません。。
その為、リストを100リスト追加してみました。
すると。。。変化はありました!!
5月の平均通知数が2385
6月の平均通知数は2629
なんと300近い数値の上昇がみられたんです。。。
しかし・・・仕入れ数が変化しませんでした。
対策に対する反応はありましたが、結果に結びつくことが無かった・・・
この結果を受けて考察していきます!
振り返り【対策に対する結果はイマイチ!この結果は良い?悪い?】

横ばいだったのは『利益額』ですが・・・
数値の改善が見られた6月
- 利益率 5月18.6% ⇒6月19.6%
- 平均売値 5月6509円 ⇒6月7234円
- 仕入れ個数 5月282 ⇒6月287
リスト通知数も2385から2629へと改善が見られました。。。
これらを簡単に解釈をすれば
『利益率の良い単価の高い商品を5月より仕入れることができた』
これが総評になると思います。
去年との比較での問題はやはり仕入れ個数!
つまり、リスト数と通知数の増加にあることは間違いないと思いました。
しかし、ただ通知数を上昇させるだけでなく、
売れる&単価がある程度確保できる商品の通知数が増えることで
去年の結果へ改善させる道じゃないかと感が目ました!!
なので・・・結果は利上げに反映されなかったけど・・・
通知数の変化をもたらした、リスト数の増加をもう1か月継続しようと思います。
また、5月からの継続課題として
焦って仕入れたり、値崩れを気にしない大量仕入れに注意する
これをプラスして・・・
7月の明確なアクションプラン
- 単価の高い、売れる商品のリスト数増加
- 焦って行動しない(通知数があがれば、おのずと仕入れ数は上がる)
- 大量仕入れをする際は、需要と供給を確認する!
結果として、目標にしていた粗利額50万円は達成できませんでしたが、
明確な気付きを得れた!
それはひとえに、明確なアクションプランと計測があったからこそだと思いました。。。
なので、結果が出てなくても・・・今回の結果は良い!!
そう思うことができました。
継続的な利益額80万円を目指して!!
行動していきます!!
アウトプットで深掘り可能!コンサルも絶賛進行中

ブログで書き出したりすることで本当に多くの気づきがあるなぁって、この記事を作成しながら感じました。。。
やっぱりなんか感覚的に行動してしまう・・・
そんな自分に気づいていましたが・・・
なかなか修正が難しかったです。。。
本当にアウトプットするってステキなんだと思いました。
そんな中、物販で作り出した時間で最強のアウトプットを始めました・・・
物販コンサルをTwitterで募集して若干名継続中です。
このブログにまとめてある、物販の記事を基に行動してもらっています。
個人で差があるので、ここでも本当に多くの気づきがありました。

この言い回しはわかりにくいのか。。。
そんな自分の至らなさへの気づきや、
感覚的な把握をしてしまっている事象・・・
Amazonなど物販を取り巻くシステムの変更に気づくこともありました。
本当に現状維持で満足すると良い事ないんだなぁって
コンサルを受けてくださる方々の行動を目の当たりにして実感しています。
でも、自分じゃないのにコンサル生が売上を上げた時は嬉しかったです。
つたない内容にしっかりついてきてくださった方のおかげで、本当に学びが深い!
自分の売上げをしっかり立てながら・・・
周りも売上上げてもらって・・・
時間を楽しくしていきたいなぁってすごい思っています。
こんな風に思えて、時間を自由に楽しく過ごせているのも
本当に物販に出会ったからでした。
僕自身が物販コンサルをする日が来るなんて!
もし物販コンサルを受けてみたいって思ってくださった方。。
良かったらTwitterを覗いてみてください!
節目節目にコンサル生募集させていただきますので、、、ぜひ!
また僕自身が物販に出会い、脱サラするまでをまとめてみました!
正直物販ノウハウを得るだけじゃ、脱サラできなかったと今でも思っています。
やっぱり、目標や動機って大事!
そしてノウハウの使い方って大事なんです。
僕は出会いから物販に進みましたが
望む状態ややりたいことがある方は、ヒントだらけだと思っています。
ぜひ覗いてやってくださいね!


今回も読み進めていただき、ありがとうございました。
売上をガンガン作っていらっしゃる方でも、そのステージでの悩みが絶えずあるものですね(当然か…)
私はまだ安定的に売れているものが相変わらず1商品です(;´д`)これで凌げている間に他のメイン商品が見付からないとマズイと危機感が…(^^;
まだまだとにかくリスト拡大段階と思ってます、がんばって継続していきますー!└( ゚∀゚)┘
Dパパさん いつもありがとうございます。メイン商品見つからないと…本当にその焦りありました。。。
でも案外見つかるし、見つからない時は複数の商品がくるくる回る・・・そんな感じだったなぁって思いだしました
本当に行動が素晴らしいので、しっかり見習っていきます!!頑張りましょ~~(^o^)丿